Acoustat 3 (4)
前回、diyAudioで bolserst氏がC-modの場合、2本の50 kΩ 50Wの抵抗(下図参照)を35 kΩに減ずると周波数特性のバランスがストックのMK-121(MK-121Cになる前までのインターフェィスの意で121Bや121-2Aを含む)に近づくという書き込みに触れた。 確かに35 kΩ 50Wのでっかいホーロー抵抗(高そうだな)を4本買って入れ替えるのもひとつの方法だ。高音域を受け持つトランスを通った音声信号と低音域を受け持つトランスを通った音声信号がオーバーラップしているが、高音域の低い部分が減った分、オーバーラップする部分が減少し、減った部分の 音圧が僅かに下がる。 50 kΩを 35 kΩに換えるとその部分が補償されるという訳だ。 暫くMK-121Cの回路図を眺めていて気が付いた。要は低音域用トランスの出力を高めれば良いのだから、トランスのタップを1:200から1:250に繋ぎ変えれば宜しいのではないか、と(下図参照)。 (from https://www.diyaudio.com/forums/planars-and-exotics/252682-acoustat-mk-121-upgrades.html) The Audio Circuit上でAndy Szaboは以下のように記述している( 2004-02-23 22:21): "You may also want to alter the low frequency transformer tap. This is a small terminal strip inside each interface, with a push-on spade clip. For two panel speakers (such as the Model Two and 1+1), this tap is normally set on the terminal with the small red wire, for maximum bass boost. For four panel speakers (such as the Model Four or 2+2), the tap would be set on the yellow tap, for minimum bass boo