投稿

12月, 2021の投稿を表示しています

静電型(コンデンサ型)ヘッドホン専用アンプ 10

イメージ
 静電型(コンデンサ型)ヘッドホン専用アンプは前回の失敗から、もっと単純で安定な回路を考えた。まだ、習作段階で、これから細部を詰める。取り敢えず回路図を載せるが、B電源は700 Vを超えているので、真似して感電しても当方は責任を取らないことを記しておく。私自身、前回のMK-14の電源部を利用して、解体したMK-14の部品を使ってバラック配線で試している段階である。今回も抵抗やキャパシタの値は記入しない。  入力はライントランスで平衡化して初段は12AY7。直結で終段は6463。普通の抵抗負荷でキャパシタで直流を切って出力端子へ。  日本光電のトランスは簡易計測の結果なかなか素直な特性のようだったので二次側には何も入れていないが、今後、特性によってはシャント抵抗を入れる。初段も出力段も双三極管はユニットのばらつきがあるので、終段のプレートの電圧差がほぼなくなる様に初段のカソードに入れた可変抵抗器で調整する。  初段には12AY7を採用した。勿論、入力トランスを使わず共通カソードに定電流回路を入れて差動にして位相反転もさせるなら12AX7Aでもいいのだが、トランスを使うと明らかにゲインが余る。12AY7でもゲインは十分すぎるので、もう少しローµの球でも良いかも知れない。  初段のプレート電圧が100 V程度で、終段のプレート電流が1本当り11 mA程度で終段のプレート損失が定格を超えない程度に設定。6463にとっては結構厳しい条件ではあるが、意外とタフな印象。6463は6FQ7(6CG7、6SN7)をパラにしたような特性で結構直線性も良い。ヒーターに関しては7044や5687程の大喰らいでもない。コンピュータ用の球だったせいか以前プリアンプに試したときはマイクロフォニック・ノイズが気になったが、今回のような使い方では問題無い。12BH7Aとかでも良いのだろう。12BH7Aはなかなかタフな球で今までもしばしば使ったが、個人的には球のばらつきが大きいという印象がある。今回は手持ちが充分にある6463を採用した。  バラック組みの空中配線でハンダもチョン付けで作ったためイモはんだになっていたところを修正し、Stax用のソケットのトップビューとボトムビューの間違いを直したりと、例によって配線ミスを修正しながら各部の電圧を調整した。特段発振もしていないようなので、SR-5やSR-

備忘録 2021.12.24

イメージ
 A3400が再ドック入り。えらいこっちゃ。ちゃんと直した筈なのに。。。 問題は2点。持ち主のシステムで右チャンネルにハム雑音。更に暫くすると片チャンネルが聞こえなくなったという。 右チャンネルのハム雑音は単純な50 Hzや100 Hzではなく、高調波を含んだビィィーといった感じ。 片チャンネルの無音は接触不良らしく持ち帰って筐体を叩くと聞こえだした。結局不具合の原因はリードリレー(OKI URD-215)でこの製品はディスコンとなっており、同じものは入手できそうにない。前の持ち主がこのリレーをバイパスしていたのにはこの接触不良のためだろう。オムロン G6S-2(24 V)という基板用小型リレーをヤフオクで入手。ユニバーサル基板に取り付けて換装。コイル電圧は同じ24 Vだし、抵抗値も同じぐらい。 これでOKと思って安心してスイッチを入れたがヒーター電源回路の抵抗が焼ける匂いがする。音は出ない。リレーの配線を間違ったかと疑い、一旦リレーを外してみたが変わらない。あれっ?真空管のヒーターに電圧が来ていない。 よくよく見ると基板のハトメにはんだ付けされている筈のコード(単芯)がすっぽ抜けている。どうもはんだが経年劣化しているらしく、あちこちのはんだ付けが怪しい。再はんだで修復。 また、真空管に触るとガサガサ雑音が入るので、真空管ソケットの接点部分を爪楊枝に2-プロパノールを付けて掃除する。更に真空管ソケットのはんだも再はんだ。真空管のピンも2-プロパノールを付けた歯ブラシでごしごし。これで真空管に触っても接触ノイズは出なくなった。 一旦外したリレーを配線し直す。付けたり外したりで一寸汚くなったが仕方ない。今度は大丈夫。きれいに音が出てる。 前回の改造で古くなった電解キャパシタに10 µF 450 Vの一般品の電解キャパシタをパラに入れたが更に0.47 µF 400 Vのフィルムキャパシタを入れておく。私にとっては殆ど聞き取れない差違なのだが人によってはこの方が音が良く聴こえるらしい。 さて、右チャンネルの変なハム雑音については、最初気が付かなかったのだが、出力端子に問題があるらしい。右チャンネルのRCA端子のアースが浮いていた。両チャンネル接続していると左チャンネルのアース側で繋がっているので右チャンネルの音声も出力される。その代りアース側がループを作ってハムを拾っていた