Martin Logan 8
2020/03/04 半年程何も出来ず。時間も体力もない。。。構想(妄想)だけが進むが、それも一進一退である。 スペーサーは値段や加工性、絶縁性からPET板かな。 ステータとスペーサ(スパー/リブ)の接着は、後々の再挑戦の可能性を考えると両面テープが良い。全ての周囲のスペーサ/スパーと振動膜との接着は導電性両面テープとする。リブに関しては通常の両面テープとする。スペーサと振動膜との間隔は当初片側につき2mmと考えていたが、複雑なカーブの問題もあり、両側とも3mmとする。適宜、スペーサを貫通する形で樹脂ボルト・ナットを使って締め付ける。その分スピーカとしての能率は低下するだろうが、もともとが3.2mm程度のフォームテープだったので、問題ないだろう? 上下の縁のスペーサは二枚の薄いPET板を重ねる形とし、湾曲に合わせる。振動膜を後ろ側のステータに折り返して固定することは避け、後ろ側のステータに接着した二枚重ねのスペーサに導電性両面テープと両面テープで固定した後、上から接着した薄いPET板のスペーサに折り返し固定する。さらにもう一枚薄いPET板のスペーサを乗せて固定する。上下方向にはあらかじめ治具で振動膜を引っ張っているので、緩まないように作業する。といったことを考えているが、スペーサとステータ(デルリン)の固定は課題。カイダックか何かで後ろ側のステータに折り曲げて固定できれば面白いが、カイダックの電気的特性が分からない。